玉森塾長
玉森塾長
山本瑞先生
山本瑞先生
山本樹先生
山本樹先生
髙田直美先生
髙田直美先生
玉森塾長
玉森塾長

広陵町・真美ヶ丘・上牧エリアの中学生・小学生向け学習塾『たまき塾』

〒635-0831
奈良県北葛城郡広陵町馬見北1丁目5-10
TEL : 0745-54-0141
受付時間 月曜日~金曜日
14:00~19:00

ようこそ、たまき塾のHPへ

W E L C O M E

-Philosophy-

私たちたまき塾の『思い』

勉強って楽しい!

そんな風に思えたら
なんて素晴らしいでしょう。
その思いが
出来るようになる一番の秘訣。

たまき塾が目指すのは
『自分でやってみよう!』と
前向きな気持ちになる授業です。

どんなことでも
わかると楽しい!
出来ると嬉しい!

子ども達は皆、
素晴らしい好奇心を持っています。

私たちは
その気持ちを大切にしながら
共に成長していきたいと考えています。

教室に行くことで

理解することが出来て
勉強が楽しくなる。
自信が持てるようになる。

そんな場所が
私の理想とする『塾』です。

たまき塾の授業をぜひ一度ご体験下さい。
 「帰ってきたとき、顔が違いました!」
「キラキラした目で話してくれました!」
そんな嬉しいお声を頂いております。

詳しいことはどうぞ
LINEやメール、お電話にてお問い合わせ下さい。 


お問い合わせお問い合わせ

-Class-

授業のご案内

入塾懇談の際におうちの方やご本人のご希望をしっかりと伺い、授業の方向性・進め方をご説明します。

グループ授業【最大16人】

勉強は『究極の団体戦』  

皆で目標に向かって切磋琢磨することが「もっと出来るようになりたい!」という原動力。 
たまき塾のグループ授業は最大16人まで。
『個々の学習状況を把握できる人数』で授業を行い、科目によってはさらに理解・中学校度別に3人~6人に分けることもあります。

たまき塾の掲げる【少人数徹底指導】

  • グループ授業・少人数授業ともに宿題の添削を行い、講師がコメントを書いて返却。
  • 弱点や復習ポイントも指摘し、自分の学習の課題を意識しての学習を指導。
  • 一人一人の理解度や『得意・不得意』を授業に反映
  • それぞれの現状や課題に合わせる

これが私たちたまき塾の考える【少人数徹底指導】で、長年にわたりたくさんの塾生のやる気と学力を高めています。


小学生に授業をする講師
中学生に授業をする講師

-New & SNS-

お知らせ

たまき塾のラジオ番組

たのし!うれし!成績アップ!


Enjoy Studying

FMヤマト77.5MHz 2024年7月より毎月第1土曜日 午前11:00~11:54放送

『何のために勉強するの?』一度は誰もが思う疑問。答えは『人間の本能』。勉強 = 何かを知りたい『本能』!それを目覚めさせて、のびのび勉強できるようにするには?その秘訣を楽しく明るくお伝えします。

2025年度 たまき塾のEnjoy Studying ゲスト出演

  • 第10回 4/5(土)高田市立 高田商業高校 進路指導部長 大島 利隆先生
  • 第11回 5/3(土)上宮高校 入試対策部 北村 吉隆先生
  • 第12回 6/7(土)上宮太子高校 入試対策部 西田 哲也先生
  • 第13回 7/5(土)大阪工業大学 越智 晴也くん(たまき塾12期卒業生)
  • 第14回 8/2(土)広陵町非公式カメラマン Instagram『エモい町広陵町』運営 河野瀬 大貴(かわのせ だいき)さん
  • 第15回 9/6(土)奈良育英高等学校 入試広報部長 笠松 貴宏先生

2025年度 ゲスト出演

第10回  高田商業高校 進路指導部長 大島 利隆先生


2024年度 ゲスト出演

第9回 智辯学園中学校・高等学校 校長 手塚 彰先生

第8回 御所市市議会議員・学習サークル塾長 斎藤 聡先生

第7回 金峯山寺大阿闍梨 鈴木 秀光さん


第6回 人気YouTuber・ボクノジム代表 ダイエットコーチ計太さん

第5回 西大和学園中学校・高等学校 学園長 岡田 清弘先生

第4回 近畿大学附属高等学校 入試企画部 渉外室長 田丸 大治先生


第3回 畝傍高校1年生 ストイメノフ ネノ君 (たまき塾17期卒業生)

第2回 育英西中学校・高等学校 学校長 北谷 成人先生

第1回  個別指導の理塾 塾長 藤井 邦彦先生


News

SNS

広陵町・真美ヶ丘・上牧エリアの中学生・小学生向け学習塾『たまき塾』

〒635-0831
奈良県北葛城郡広陵町馬見北1丁目5-10
TEL : 0745-54-0141
受付時間 月曜日~金曜日
14:00~19:00