生きる力《非認知能力》を意識した学びに!

先日のラジオ番組 たまき塾Enjoy Studying!で

高田商業高校 進路指導部長 大島先生と共に

お話しました『非認知能力』とは、

点数や偏差値で計れないチカラ!

これらが本当に大切だと思っていて、特に

  1. 自分で目標を決め、取り組む力
  2. 周囲の人とコミニケーションをとる力
  3. 失敗しても立ち上がれるしなやかな強さ

誰かに何かを決めてもらう・・・

自分の気持ちも言わなくても察してもらう・・・

失敗しないように大人がカバーする・・・

こんな風では自分が大人になった時、

いくら勉強が出来たとしても、

社会に出て活躍するのは難しいと思います。

ですから、たまき塾では

これらの非認知能力を鍛えることを意識した

学習サポートを行っています。

自分で考え行動! そのサポートが出来る教育環境を!

何かを始めるには、きっかけが大切、

その意義や先にどのようにつながるか、

これらをしっかりと提示することが大切で、

そのサポートが私たちの役割だと思っています。

  • 興味がわくように伝える
  • 起点になるものをつくる
  • 自分の居場所をつくる

さらに自分の頑張った経験が

『世の中にどのように活かせるか』

そこまで考えて行動できるように、

伝え続け、見守ることも教育の役割だと思います。

大島先生は髙田商業高校で高校生たちに、

私はたまき塾で、小学生・中学生たちに

現場でそのサポートにも全力をつくしています。

広陵町・真美ヶ丘・上牧エリアの中学生・小学生向け学習塾『たまき塾』

〒635-0831
奈良県北葛城郡広陵町馬見北1丁目5-10
TEL : 0745-54-0141
受付時間 月曜日~金曜日
14:00~19:00